Mayutti Blog

大阪で箏と三絃を教えているまゆっちです。生徒さんのこと、私の趣味、初代うさぎ(モコ)の成長記録ブログ。

うさぎの「うに」のブログはこちら

https://mayuttiuniuni.diary.to/

★箏・三絃★

生徒さんからのいただきもの/良い音を求めて

生徒さんからのいただきもの。
私の教室に来て9月で9年目のNKMさんより
明石海苔おすそ分け

DSC_2060

「コンビニのおにぎりのような、口の中に張り付く感じの海苔ではなく、
お口の中でスッと溶けます」と教えてくれました。

まさに・・その通りでびっくり。
ごはんのお供以外にも、天ぷらにしても美味だそうです。

すでに箏三絃はライフワークになっているそうで、
これからもながーいお付き合い、よろしくお願いします




こちらは、社会人=教室の年数が同じTさんから
長野旅行のおみやげ。
もう8月で8年目ですね~。
早い!

プレミアムなお蕎麦
おいしいに違いない。
明日のお昼にいただきます

DSC_2061

20代は演奏会などでアクティブに。
30代からは無理のないペースでぼちぼち楽しく続けましょう。



私は久々にお稽古に行ってきました。
(コロナで1回キャンセル)
駅からの炎天下約1キロの道のりはなかなかこたえます・・
でも、中身が濃すぎるレッスンで行って良かったです!

箏は手事、三絃は茶音頭をお稽古中。
※三絃は宮城譜の地歌を希望する生徒さんに合わせて、色々なアドバイスができるよう先取りでお稽古。

この20年たくさんの曲をハイスピードで習いましたが、数をこなしただけで
良い音色の出し方がいまいちわかっていません。

普通の先生ならそこまで教えてくれないであろう、
演奏するうえで大切なことを教えていただいています。
今の先生のところでは、量より質。

本当に、言われた通りに弾くと音色が変わるんです・・

今まで楽譜だけ追いかけて、
譜読みはできてとりあえず弾けてるけど、
表面的で深みのない演奏を
人前で平然と弾いてきた自分がとても恥ずかしいです。

次のフレーズの手の形に準備できていないのに弾いている、
いわゆる「準備不足」状態を指摘されました。

長年の癖を取って自然な演奏をするのにまだまだ時間がかかりそうです。

お稽古から帰宅したら走り書きのメモを清書して復習していますが、
なかなか教わった通りの音が出せません

DSC_2063

特に連続の合わせ爪が苦手です
中指はストンと自分の方に引き寄せて、親指は内側に入れるという弾き方をマスターできていないので
(今まで乱暴に叩いてひいていたため)
シャッ、シャッ、シャッという
歯切れのよいなめらかな音が出ません。

私はいろんなことを同時にできないので、
1曲、1章ずつ丁寧に練習していこうと思います。
箏、三絃、バイオリンの同時進行で精一杯



ずっと同じ小節を弾いて考えてる間も
ラテ君はじっと見守っています(やさしい・・)
DSC_2064

行き詰まった時も、疲れて横になっているときもラテ君は癒しの存在です

子猫時代のふわふわラテ君

ReactNative-snapshot-image1421305544293404927

ReactNative-snapshot-image8833504183738993669

生徒さんからの差し入れ/生徒さんを見守るラテ君

生徒さんからの差し入れ

Oさんから
パティスリー ルレ 千林店のシュークリーム
DSC_1989

お稽古後に早速いただきました

ラテ君のチェック。(私はラテが舐めないようチェック)
DSC_1991 

DSC_1990

DSC_1992

程よい甘さで素朴なお味。おいしかった~。



Bさんから
「暑い日やしんどい時は簡単に済ませてください~」

DSC_1998 

週末の昼食はこれでキマリです!



高2・ほのぼの系Mちゃん
リクエスト曲の「芒種」練習中。


・人に見られていると意識する練習
・間違っても迷子になっても、自分で止まった場所を見つけてひとりで最後まで弾き切る練習

「今の段階での動画撮る?」
「😊撮る😊😊😊」

いつもなら間違ったら録画をストップして弾きなおしたり、
「いま、ここを弾いているよ」と教えてあげていましたが、自分で考えるのも大切だと思い、最後まで温かく見守りました。
何度も弾きなおしたり、止まって考える箇所もありましたが、ギブアップせずに最後まで弾けました。

Mちゃんと仲良しのラテ君も心配そうにしっぽをゆらゆらしながら応援。
一生懸命練習しているMちゃんと、メトロノームラテ君がかわいかったので、ご覧ください
芒種はあともう一息なので、発表はもう少しお待ち下さい。
★BGMは以前に録画した音源に差し替えているため、手の動きと音は一致しません

Mちゃんの過去の演奏とラテ君の動きメインでお楽しみ下さい

https://youtu.be/jH3DX-3CbNE



演奏会終了~

プログラム2番「海鳥の詩」1箏を演奏しました。

20230716

カメラを新調し、はやく使ってみたいという夫氏も同行。

DSCF1215

衣装は上下黒

DSCF1192

DSCF1197

DSCF1194

動画からスクリーンショット
(クリックすると拡大表示されます)
スクリーンショット 2023-07-16 164302

4月から毎月下合わせがあり、先生の熱心なご指導のもと7月の最終日は良い状態に仕上がったのですが・・
合奏は練習通りにはうまくいかないものです。

時折、バラツキ発生し、ヒヤっとする場面も。
センターの先生の手を指揮者代わりにチラチラ見て
先生にタイミングを合わせることに集中しました。
後半以降、まとまってきて楽しく演奏できました。

生徒さん「迫力があって素敵な演奏でした」
夫氏も「曲知らんからずれてるとか全然わからん」
弾いたことがある友達も「どこがずれてたのか分からない。とても良い演奏だった」
そう周りから言われると、気のせいだったのかと思えてきた(笑)
気迫は客席に伝わったようです。


演奏はこんな感じです(ブログ限定
自分の姿だけくりぬいて、後半の約3分だけ抽出しました。
よろしければお聴き下さい。

くりぬいた部分がアップになっているため、画質が荒くなっていますが雰囲気は味わっていただけるかと・・
こちらをクリック
スクリーンショット 2023-07-16 181629

こちらの演奏会は、生徒さんも参加OKです。
興味がある方は来年のご参加お待ちしています



生徒さんから
スタンバイ中の写真をいただきました。
暑い中、聴きに来てくれてありがとう。
緞帳がないので、演奏前も立ち居振る舞いをお客様に見られてます
20230716

これで演奏会は一段落

高知のおみやげ/コレクション

高知旅行に行って来た生徒さんからのおみやげ
今、連続テレビ小説の影響で高知が熱いらしい。

DSC_1952

DSC_1951

芋けんぴと同化する足。

豊中三曲で弾く「海鳥の詩」も土佐のために作られた曲です



フリマアプリで良い状態の宮城譜をリーズナブルにコレクション中
いっぱい楽譜があると落ち着く
DSC_1978

先日、箏譜まとめて16冊安く譲ってもらいました
DSC_1979

DSC_1980
箏譜16冊のうち、筝曲選集1、2には
六段の調・八千代獅子・千鳥の曲・難波獅子・夕顔・八段の調・末の契り・秋の言の葉・四季の眺・雲井六段・ながらの春・みだれ・茶音頭・さむしろ・磯千鳥・雲井みだれ・御山獅子・松竹梅が入っているので30曲以上入手したことになる。
「基本をきっちり学びたいです」と先生に相談したところ、この中からオススメの課題曲も決まりました。

約4年ぶりに先輩と再会

約4年ぶりにのりP先輩と再会
たなばたの日に願いが叶いました。

最後に会ったのは
2019年第2回ぷち同窓会


この同窓会後、愛兎モコの体調が急変し、11/16にお月さまに旅立ち、
「私はこのままここにいるべきなのか」と色々とお稽古について思うところがあり、
行動に移すことで私のお箏人生が大きく変わりました。
その間ものりP先輩はいつも私のことを気にかけてくださり、
LINEで応援してくれました。

そのあとはコロナなどで会うことができず、オンラインで。

2020年


2022年


神戸市の先輩と大阪市の私。
中間あたりの西宮ガーデンズで再会を果たしました。
西宮北口は大学時代の通学の乗り換え駅。

私たちが通ってた頃はまだ西宮スタジアムがあったぐらいで、寄り道をする場所もなし。
西北はなじみの場所だけど、すっかり都会になっていて、全然懐かしさはない。
西宮ガーデンズに行くのは初めてワクワク

個室があり、ゆっくり話せそうで、おいしそうなお店を検索。
鯛めしが気になったので
数日前に「魚盛西宮ガーデンズ店」の個室を予約

鯛めし食べ放題がウリ

老眼で細かい字が見えないで始まるアラフィフ
DSC_1953

先輩は「海老と旬菜の天ぷら膳」
DSC_1955

私は「本日の地魚フライ膳」
(福井県産の鰤)
DSC_1957

メイン料理+
・鯛めし(おかわり自由)
・チキン南蛮
・茶碗蒸し
・小鉢
・漬物
・あおさの赤だし
・杏仁豆腐

なかなかボリューム満点!

鯛めし
DSC_1959

DSC_1958

スクリーンショット 2023-07-07 171102

スクリーンショット 2023-07-07 171428

食後はお互いの般若心経の筆ペン練習帖について見せ合う

DSC_1961

DSC_1962

のりぴー先輩の趣味 刺し子作品を見せてもらいました。

サンプラークロス

広げると体が隠れるほどめっちゃ大きい!!
DSC_1963

DSC_1964

細かい・・・
DSC_1965

こんな感じに飾るのかな?



あッという間の90分。

ホビーラホビーレに立ち寄り、たくさんの刺し子を購入する先輩。
小6と中3の子供のお母さんなので、長居は禁物。
「またどこか行こうね」と14時前に解散



お留守番中のうにとラテ
おりこうさんにしていました

22297

22298
キャットタワー横のベッドで寝ています。

帰ったらニャ~と走ってきました
DSC_1966



Collage_2023-07-07_17_54_08
上から27歳、29歳、現在のワタクシ

勉強会とピンチヒッター

今日(7/5)は豊中三曲の「海鳥の詩」下合わせの前に
一人1パートで弾く「勉強会」が開催されました。

前回の下合わせでは千鳥幻想、きぬた、水の変態

今回はあみだくじの結果
白い翼→八木節スケルツォ→星空への想い→瀬音→水の断章の順で。
私は「八木節スケルツォ」1箏を約半年間かけて勉強しました。


今朝、八木節スケルツォの練習をするた、開始1時間前に会場に到着。
最後の合奏練習が一段落したとき、

先生から突如
「星空への想いの十七絃、よかったら・・弾いてくれる?」

十七絃の方が体調不良でお休みとのこと。

前日のお稽古で「だいたい全パート習いました」という話をしたばかり。



なに!?このタイミング。
急展開。


実は・・
十七絃は3年近く弾いていない(封印した)
星空への想いの十七絃は15年ぐらい弾いていない。
(箏は数年前に弾いたので曲は頭に入っていますが・・)




箏パートの希望曲で、
1章のみ、十七絃ソロなしで良いとのこと。
下合わせを直前に1回。
DSC_1949

ほぼぶっつけ本番で勉強させていただきました。
こんな状況なので、パーフェクトな演奏ができるはずもなく・・
そこは大目にみていただいて。。

箏パートの方が弾きやすいよう、箏パートの演奏に合わせて弾きました。
箏パートの方もエントリーをキャンセルすることなく、練習の成果を発表できて喜んでおられました。

こんなハプニングがないかぎり十七絃を弾くこともなかったし、
この曲だったからこそ箏パートの方のお役に立てて良かったです。
月の灯の下で、レボリューションの十七絃は習っていないので無理でした。


肝心の持ち曲「八木節スケルツォ」も、直前のバタバタのおかげで極度な緊張もなく、落ち着いて演奏に集中できたと思います。
今までの下合わせの時より息が合った気がする・・!
合奏楽しかったです。

20年間のお稽古曲一覧

2001年~2021年4月まで
習ったことがある曲、まだの曲、
どんな曲が好きか、どんな曲を弾きたいか?

パッと思い浮かばないので
先生に聞かれて答えられるようExcelで表にしました。

20年の足跡
(1998年~2000年のカルチャーセンターは除く)

地歌と現代曲


画像をクリックすると、pdfファイルが開きます。
スクリーンショット 2023-07-04 215821

地歌は121曲
それでもまだまだやっていない曲の方が多い。
曲名を見てもどんな曲が覚えていない曲の方が多い・・

手事物、作物、端歌物、謡物の中では
謡物が好きかも。

前の先生の曲は、ほとんどの曲、尺八以外のほぼ全パート習いました。
「名取になったからには、演奏会本番の日、出演者が病気で欠席した時、代わりにさっと弾けるぐらいにならないといけない。」と教わりましたが、今までそのような緊急事態はありませんでした。
どの曲もさっと弾ける人材を育てたい、弟子に教えて曲を広めてほしい、という願いがあったと思います。


今日のお稽古(7/4)までに一覧ができたので、
その時に今までのお稽古曲を一覧にまとめたこと、
どんな曲を習ったか、先生と少しお話しました。

まさかその翌日・・現実になろうとは

箏と猫

ラテ君の定位置。

DSC_1933

レッスン室の前で演奏を聴いています。

90分レッスンの時も終わるのを待ってます。

黒っぽい服やリュックなど大きな荷物を抱えている人は苦手なようです。
いったん逃げますが、レッスンが終わった時には定位置で寝ています。

たまに、レッスン室の窓際のバイオリンケースの上に乗って、レッスンを眺めていることもあります。
今日の朝イチは大学生
45分間、バイオリンケースの上で寝ていました。

生徒さんが帰った後、レッスン曲の中から2曲
(大切なお友達に音楽で少しでも元気になってほしくて・・)


生徒さんから見た景色はこんな感じ。


箏の手元が写ってなかった
寝ている猫さんメインでお楽しみ下さい


大学生の生徒さん:
2022年2月からお稽古を始めた未経験者。
楽器購入せず、お稽古のみ希望。

楽器がない生徒さんは、
どのようにレッスンを進めたら
★楽しく、
★無理なく、
★達成感を味わいつつ、
★少しずつ弾けるようになるか?に
重きをおいています。

こちらの大学生の生徒さんの場合、
最初はいろいろと試行錯誤しながら、現在は1曲1ページの教則本から聴いたことがある曲を中心に練習しています。
45分コースを月3回休まずにお稽古に来ています。
おうちでガッツリ練習する人よりは進むのはゆっくりですが、約1年半で涙そうそう、エーデルワイス、大きな古時計のような童謡、日本唱歌、Jポップス、クラシックなどたくさんの曲が弾けるようになりました

お・ま・け
ラテの開き
DSC_1918
のびのび~

レッスン中は廊下にいますが、レッスンが終わって私がリビングに移動すると一緒についてきます。

着物でお稽古/演奏会/いろいろ

20代半ばの生徒さん。
・学生のころに箏の漫画を読んでいた影響
・一生つづけられる趣味がしたい
とのことで、昨年5月からお稽古を始めました。

なんと・・!
昨日、着物を着てお稽古に。
まぁ~、とても素敵!
黒のシックな着物がシュッとしたスタイルにお似合いです。

こなれ感が出ていて、箏を弾く姿も似合ってます。

※イメージ図。
2255399
フリー素材より

以前、 着物男子さんがいましたが、

新 着物男子さん誕生ですね。

お稽古曲が「ペリカン」
六段の調ならもう完璧だった・・。

先週は30代前半の男性がお二人、箏の体験レッスンに来られました。
和楽器に興味を持つ若い男性が増えている?



最近のラテ君。
お稽古の邪魔をすることもなく、廊下で待ってます。
お出迎えしたあと、90分レッスンが終わるまでずっと廊下にいることもあります。
DSC_1901

生徒さんたちから「ばいばーい!」となでなでされます

DSC_1902




さて、これなーんだ

DSC_1904


DSC_1905

100均の発泡スチロールのブロックです。
別のことで使うために2つ購入しましたが、使わなくなり、何かに使えないものかと思っていました。

DSC_1903

椅子で三絃レッスンをする生徒さんを見てると、結構つま先立ちしてる。
(私もその状態ですが、弾きなれてるので演奏に支障はないです)

低い椅子を探してるけど、なかなかこれ以上低いのが見つからず・・

そこでひらめきました!

足置きに使ってみたら、「このほうが弾きやすい」と生徒さんに好評。



演奏会のご案内です。

20230716

海鳥の詩
尺八は今までも大変お世話になった、
私の部活の大先輩です



そういえば、私も着物の生徒さんと同じく
昨年の5月から新しい先生のところでお世話になっています。

この1年のお稽古曲を思い出してみました



六段の調
雲井六段
三つの遊び(まりつき、かくれんぼ、汽車ごっこ)
さらし風手事
瀬音
五十鈴川

らせん
彗星
秘倭
グリーンウインド
風神雷神
琉球民謡による組曲
海鳥の詩
八木節スケルツォ

ーーーーーーーーーーー
三絃(昨年秋ごろから)

(宮城の楽譜)
八段の調
黒髪
八千代獅子
難波獅子
夕顔
末の契
たぬき(京都系)
※たぬきは生徒さんのリクエスト

風三章
海鳥の詩

※順不同
メモっていないので抜けている曲があるかも

少しずつ、ゆっくり丁寧に勉強しています

新感覚スイーツ/一緒に考える

Bさんから新感覚スイーツをいただきました
いつもありがとうございます

DSC_1849
「氷点下の至福」濃厚凍らせ焼きプリン
神戸カタラーナ

凍ったまま、アイスのように食べるんですね!

DSC_1850

週末のおやつにします。

カシャカシャ音が出るものに興味があるラテ君。
顔を入れたくなる(入らない)
DSC_1852

DSC_1853



Bさんとは2016年3月からのお付き合い。

モコとも会ったことがある数少ない生徒さん。


しばらく休会したり、
レッスンを不定期にしたり、
回数を減らしたりしながらも
細く長く続けておられます。

長年のお悩み。
弾いていると胴がどんどん太ももからずり落ちていく現象。
「なんででしょうねぇ・・」
「では、こうしてみましょう」
二人で一緒にあれこれ原因と改善策を探っています。


現在
両手に力がかなり入ってしまい、
棹が立って行って(糸巻が耳よりも上に行く)胴が下がる傾向にあり、
なぜそんなに棹が立っていくのか?というところを二人で検証しています・・

今日のお稽古で、「もしかして、左手親指?」
ある動きに気づきました。
「ちょっとそこを意識してみましょう」
一気に前進しそうな気がします。

私もBさんもあきらめません

前回、風のリクエストをいただき、



私も縦譜作成頑張りました
私の愛?がつまった渾身の楽譜

(ぼかしを入れています)
DSC_1851

フォームが安定し、ラクに手が動き、
今の課題曲が合格したらお渡しします。
はやく一緒に弾きたいなぁ・・。

レッスンの合間にバイオリン/おみやげ

今日は朝、昼、夕方 まんべんなくレッスンのご予約。
正午すぎに生徒さんが帰り、少しバイオリンの練習をして、梅田方面へ。
13時半からバイオリンレッスン受講。
いつもは梅田界隈をぶらぶら寄り道するが、まっすぐ帰宅。
それでも家に着いたのが14時40分。
昼の生徒さん、15時前に来るのでちょっと危なかった~。

三絃のレッスンに来たMYさんから道後温泉のおみやげ
DSC_1844


DSC_1846

さわやかなクッキーでした
いつもありがとうございます



日曜には、高2・Mちゃんから、
北海道の修学旅行のおみやげに
「三方六」をいただきました。
(すぐに食べてしまって写真を撮っていません)
網走などを観光したそうです。
私も高校の修学旅行は北海道でした



最近、ラテ君は私がレッスン室に行くと、一緒についてきます。
1人で練習しているときや、生徒さんとレッスンしているときは廊下で静かに待ちます。
構ってもらえないことがわかっているようです。
賢い・・
心地よくないときはそっと離れてリビングに行くこともあります。
別の場所に行ったとしても、終わるころには戻ってきています。
だいたい終わる(終わった)ことがわかるようです。
賢い・・


廊下にラテが落ちていますので足元ご注意下さい。
DSC_1847

今日も朝のMさん、昼のSさんのレッスンにはお出迎えとお見送りをしてくれたラテ君。

レッスンが終わり、私がリビングに戻ると一緒についてくるラテ君。

DSC_1848

私の近くにいると安心するようです。

ただ、ラテ君が苦手なもの
それは私のつたないバイオリン(笑)
私の三絃は気にならないようですが、
バイオリンだけは・・じっとできない。
はやく音を出すのをやめろー!と阻止してきます。
胡弓やバイオリンのような、擦弦楽器は耳障りなようです。


バイオリンレッスンから帰宅して
15時まで10分ほど復習できそう・・!
とスマホで撮ってたら
ラテ君登場。



ちょっとしたハプニングが。。
しかもタイミングよく

ではまた次の生徒さんの準備をしてきます

下合わせから帰宅

今日は午後から7月の演奏会の下合わせでした。
DSC_0200

7/16(日)豊中三曲協会 第69回 定期演奏会
海鳥の詩 1箏



数時間お留守番のラテ君。

私がドアを開けて帰ってきたことに気づいて、
廊下をダッシュして出迎えてくれるラテ君を撮影しようとしたら・・

ママー!寂しかったよぉ~と言わんばかりの甘えん坊


帰宅時のラテ君のショート動画を見る
スクリーンショット 2023-05-27 194101


ドアを出ていきそうな勢いで出迎えてくれたラテ君、かわいいですねぇ~。

DSC_1838

アップ
DSC_1839

DSC_1841

DSC_1842

水曜の朝、朝ごはんをいつも通り食べた後、6回続けてリビングやダイニングのあちこちでおうと。
胃の中すべて出し切ったあと、すぐにピーピー。
何が原因か不明。
その日のうちに病院で点滴と胃酸を抑える注射をし、その後はおうとはありませんが、
2日ほど元気がなかったラテ君。

今は食欲も戻り、元気ですが
あまり猫じゃらしに興味をしめしません。
時間問わず突然開催される運動会もなく、以前より落ち着いたというか、おとなしいです。
性格が落ち着いたのか、まだ本調子じゃないのか、気になるところです。
しんどい思いをして不安だったのか、さらに甘えん坊になった気がします。

明日はレッスンの予約が朝から夕方まであります
生徒さんと一緒にいろんな曲を弾いて楽しみま~す。

五線譜からの作業

お稽古曲は、独奏または二重奏を選択することが多いです。
二重奏だとお稽古で一緒に合奏して生徒さんと楽しんでいます。

三絃の生徒さん。
楽譜の準備の都合もあるので、次の次の曲を早めに決めることに。
課題曲、二重奏を数曲ピックアップ。
Youtubeを生徒さんに聴いていただき、やってみたい曲を選んでもらうことに。
(基本、その生徒さんが好きそうな曲、頑張れば弾けるレベル、
そして私も弾いてみたい曲を選びます)


生徒さんからのお返事
「風が好きです
アイルランド民謡っぽくて、ロックのゲイリー・ムーアというギタリストを思いだしました」




なんとなく、この曲好きそうかも・・という気がしていました
気に入ってもらえてよかったです。


早速、「千代之音」さんから検索してダウンロード。


※ほかの生徒さんも検索して気になる曲があれば教えてくださいね。
箏譜、縦譜もあります。

最近は、便利な世の中になりましたね。
PDFだと、紙で印刷しなくてもタブレットで演奏可能です。


ただ、三絃の二重奏って、
初めから家庭式縦譜になってる曲が
箏譜と比べると少ない気が・・

いいなぁ~、と思っても五線譜が多い。

こちらも五線譜
DSC_1827


五線譜から家庭式縦譜に直す地道なスタートです。

面倒な作業ではありますが、心地よい音楽を掛けながらもくもくとする作業は
刺し子や刺しゅうとか・・手芸にも似ています。
やり始めると結構集中します。

8ページちょっとなので、集中力のない私も一気に頑張れました!

五線譜が読めて、ちょっとした知識と忍耐力があれば作れますので
生徒さんも興味があればチャレンジしてみてね。

DSC_1829


試し弾きをして、縦譜に書き直します。
三絃Ⅱのパートも同じ作業。

合奏できる日を楽しみに頑張ります

ラテ君が朝寝のうちに。。。
今日の分の作業は終了。
(起きると邪魔をする)
DSC_1828

スヤァ・・

DSC_1830

夜中と夜明けに運動会をして、疲れた様子のラテ君。
私も夜中は起こされるので眠い時は昼寝をして睡眠時間確保しています

ブログを書いてたら
お昼の時間に・・
ラテ君は時間キッチリなので

ドン!(ごはん~)
DSC_1831

今日はこの辺で。

体験レッスン増えてきました

最近、新しい方との出会いが続いています。
今日も体験レッスン。
大学邦楽部出身の経験者さん。


準備を終え、お迎えに行く前に

DSC_0197

(初めての方は駅までお迎えに行っています)

DSC_0196

DSC_0199

●お箏を気軽に続けたい
●家に楽器がない、家で楽器を練習できない
●でも箏を気軽に習える教室はないか?と
色々と探して私の教室に興味を持たれる方が増えています。

ゆ~っくりな人もいれば、ガッツリな人もいる。
個人レッスンなので他の人の進捗を気にする必要もないので
それぞれのペースで楽しんでください!

純粋に箏を弾きたい、上手になりたいという気持ちを応援しています。
独学よりも効率的に、はやく上達するお手伝いをさせていただきます。

来週も体験レッスンのご予約あり

本日のレッスン/合奏稽古/対照的なうにラテ

今日は朝から夕方までレッスン。
うち、1コマは合奏稽古。

生徒さんのレッスン枠を使えば、レッスン料はいただきません。
今までも何回か、生徒さんが部活の出演者を連れて合奏稽古をお願いされたことがあります。

6年前の邦楽部男子の合奏練習も、今回と同じちくばの演奏会でした


今回は箏2、十七絃です。

合奏稽古の前後に通常のレッスンもあるため、当日慌てないために前夜のうちにある程度準備。

DSC_1718
久々に十七絃を出しました
(短十七絃を残しておいてよかった)

放置十七絃のコンディションをチェック。
十七絃を触るのは何年ぶりか?
ちょこっと試し弾き。

スクリーンショット 2023-04-16 191712

(また弾きたいぞぉーーーという衝動は起こらなかった)



箏に当たらないよう、夜の遊びも慎重に。

DSC_1719

DSC_1720



当日、前の生徒さんが帰った後、いそいで合奏稽古の準備。
いつものレッスン室は狭いので、リビングに並べる

DSC_1721

ギリギリ準備完了。
部活の同期・先輩到着。
私の生徒さんは西宮。
他の方は、兵庫西南部、神戸の北部にお住まい。
住む場所が離れているのもあり、下合わせが十分にできていない。
(兵庫は広いなぁ)

少しでも集中して合奏できる場所があれば・・
遠くても短時間でも構わないということで、大阪市の教室までわざわざ来てくれました。

・うさぎのうに君
人懐こく、警戒心ゼロ
初めて会う人に興味津々。
合奏の邪魔にならないよう、ケージに帰ってもらう

・ねこのラテ君
初対面の人が苦手。
興味はあるが、いつものレッスン室にピューっと逃げていきました


ペットカメラより、レッスンの様子をテキトーに抽出

合わせにくいところを重点的に。
1681634601047

1681634623145

1681634653837

1681634723744

部活で苦楽を共にした、気心知れた仲間。

チームワークも良く、
みんなでカバーし合って乗り切ろう。
細かいことは気にせず楽しもう!という感じが伝わってきました。
技術的には手が追いついていないところもあるけど、みんなとても一生懸命。
「がんばれー!」と応援したくなるようなほほえましい演奏

私もン十年前の部活を思い出しました。

下合わせ後、ケージから解放され、
みんなにかわいがられるうに君。
1681634886720

1681634891824

うに君人気者。写真撮影中
1681634896550

みなさんとお別れした後、箏の写真でも撮るか・・と思ってたらラテ君が戻ってきた。

1681634818493

1681634831073

DSC_1722

DSC_1723

ラテ君うろうろ。
DSC_0187

DSC_0189

そのあと、不要な楽器を片付け、いつものお部屋で次の準備。
一緒についてくるうに×ラテ

DSC_1726


DSC_0184

短い時間でしたが、一緒に合奏して楽しかったです。
本番も楽しんで演奏してください!



うに君はいろんな人に会えてうれしかったのか、その後もテンション高め。
一方、ラテ君はなぜか疲れたもよう(隠れて何もしてないけど)
対照的な2ひき。

新しい生徒さん/バイオリンを始めて1年8か月

先日、体験レッスンを申し込んだ生徒さんたち。
みなさん、早速4月からお稽古3回ご予約。

現在、高校生以下のお子様の新規募集は行っていませんが、
ぜひとも入会したい、とのお問合せがありました。
箏に対する熱い想いが伝わってきましたので
お母さんとご本人にお会いし、体験レッスン後、ご入会!
動物好きとのことで、うに×ラテのインスタをフォローいただきありがとうございます。
小4からお稽古を続けている高2・Mちゃんに再び中学生の後輩ちゃんができました。

他の方も体験レッスンフォームに「なぜこの教室か」「なぜ習いたいのか」を具体的にご記入いただき、熱い想いが伝わってきました。
私もそんな新メンバーの想いに応えるべく、サポートさせていただきます。

しばらくお休みしていた古株の生徒さんたちも帰ってきたり、
小さな私の教室にもすこーし活気が戻ってきました。


私自身のお稽古ごと

バイオリンを始めて1年8か月・・
月2回(30分)ペースでレッスンには通っています。
ほぼ毎日10分~30分ぐらいはとりあえず楽器を触るようにしています。

なかなかうまくならない、なかなか思うように弾けないという生徒さんの気持ちも痛いほどわかります。

課題曲「若き日の」合格もらいました。

DSC_1717

動画の最後に🐱出てくるよ


レッスンに行く前に撮った動画ですが、
そのあと、レッスンでは
先生:「弾けているんですけど、あともう一息・・」
「草原にいると思って、もっと表現力豊かに、壮大に弾いてみましょう」
「間違いを気にするとその時点で流れが止まるので、間違ってもそれでいい!と言い聞かせて、とにかく草原でそよ風に吹かれていると意識して!」

最後に先生から「だいぶ良くなりました!聴いていて草原がイメージできました」と合格点をいただきました。

手はやさしめなのでこの曲はすぐ合格できるかな?と思いましたが、
譜読みできるだけでは合格はもらえない。
はぁ~、長かった。


箏のお稽古

2枚目のお月謝袋!!
昨年5月から新しい先生のところで習い始めてあっという間に1年。

DSC_1718
現在のお稽古曲

ただ譜読みできたらOK、大きな音や声で演奏できたらOKではなく、
自分の納得のいく音、演奏をしたくて・・。
そんなわがままな要望にも

先生は、テクニックやノウハウを出し惜しみすることなく細かく教えてくださいます。

なかなか癖が取れない私にも
先生が微笑みながら根気強く何度も教えて下さるおかげで、
少しずつ、自分の音、演奏が変わってきた気がします。

「ことは、絃をたたいて音を出すのではなく、絃をつかんで(絃の張力を爪に感じる)スッと力を抜いた時に音がでるもの」という概念
それは、テンポが速くても遅くても常に意識する。

「弾くときに気を付ける」メモをいつも目につくところに貼ってます
DSC_1719-1

バイオリンも三味線も箏も・・
めざせ!よい音、深みのある演奏

ウォーキング/ポップス練習

先週土曜のお花見ウォーク



日曜は朝から夕方まで6コマレッスン

連続レッスンもなんのその。
生徒さんとのレッスンが楽しくてテンション上がる

翌月曜のレッスンは夕方のみ。

筋肉疲労がどっと出て、昼間は動けませんでした
これが・・「年を取ると筋肉痛が遅れてくる」というやつか。
筋肉痛ではないのですが全身の倦怠感がすごい

昨年5月ごろ(暑くなるまで)
手術後のリハビリかねて意識してウォーキングしていました

昨年の4月~5月
「つれづれ日記カテゴリ」を見ると
ほとんど1人ウォーキング記事
スクリーンショット 2023-03-31 101407-vert

今週はお天気が良いので
近くの遊歩道を散歩しています。
遊歩道を抜けて自宅から徒歩2.5kmのイオンに行ったり
近場を歩くように心がけています。
先日のような倦怠感はなくなりました。

桜観察

DSC_1687

DSC_1688

DSC_1690

青空だと桜が映えますね

DSC_1691

DSC_1692

DSC_1693

DSC_1694



うに×ラテは仲良くお留守番。
お稽古場が好き

DSC_1681

買い物から帰ると
キッチンに集まるうに×ラテ
特にうさぎのうに君、お野菜目当てでダッシュ
ラテ君を荒々しい鼻息で追い出す(笑)
DSC_1684



最近、ポップスをレッスンしている生徒さんもちらほら。
「ポップス楽しい!」「もっと早くからやってたらよかった」と
ポップスに目覚める生徒さんも。

ポップス系を習ったことがなく、長年苦手意識を持っていた私。
ポップスらしく弾くには古曲とは違うアプローチが必要で
よくわからん!面白くない!弾けない!と避けて通っていましたが、

この1年、新しい先生とのお稽古で得た知識を生かしつつ、最近独学で研究中。
わりと楽しい
固定観念捨てて何事にもチャレンジすると新しい世界が見えてくる

ポップス初心者の私の演奏
クリックすると音がでます

スクリーンショット 2023-03-30 222036


(生徒さんの課題曲 ポップスメドレー独奏より「夜空ノムコウ&ありがとう」
初心者さん向けにアレンジされた楽譜で生徒さんのレッスンにもちょうどよい

弾き方を変えたらどう音色は変わるのか/お菓子

先生に連絡してちょうど1年。
お稽古に通い始めて10か月。

新しい気づきがありました。

・叩いて弾かない。
・爪が張力を感じたらスッと力を抜くことで音がでることを意識
・手首で拍を取らない
・無駄な力を抜く
・親指は内側に向かって
・中指は丸く。
・爪は絃から離れない
・地に足をつけ、丹田にグッと力を入れて上半身はしなやかに
・フレーズ感
・音楽的呼吸を使う


など(まだまだあります)
良い音を出すためのコツ満載。

レッスン中、先生に言われたように弾くと、
一瞬で音が変わるのです。不思議。

しかし、
長年の弾きグセはそう簡単に直るものでもなく・・
色々意識することが多くて覚えきれず・・
自分のモノにするにはまだまだ時間がかかりそうです。




Beforeは今までの自分の弾き方を再現
Afterはいろいろな曲でいつも言われていることを意識
音色が変わったような気がしませんか?






約半年ぶり、お稽古に帰ってきたMYさん
新たな気持ちで再びお三味線スタート

梅の季節に福岡へ
大宰府のおみやげ

DSC_1671
紫蘇のクッキー

DSC_1672
かわいい巾着袋付きの開運うさぎさん

DSC_1673
※左上のこんがり焼き色のパン?のようなものはおみやげに含まれません




20代の男性の生徒さんから。
職場近くにある、人気のお店だそうです。
ちひろ菓子店のフィナンシェ

DSC_1674

DSC_1675
おいしかったです

ちくばコンサートに生徒さんが参加します

社会人1年目の2016年8月からレッスンに来ている箏曲部出身のT橋さん。
昨年に引き続き、部活の仲間3人でこちらのコンサートに参加するそうです!
同好会メンバー以外も自由にエントリーできるとのこと。

img20230318_16521667


img20230318_16530519

Youtubeも拝見しましたが、とても皆さん上手!!!
私より上手なのではないかと思うくらい

いいですね~。
私も20代のころにこんな同好会があったら入りたかったわぁ~

昨年の記事にTさんたちが写っていました
(昨年は「つち人形」を演奏)



生徒さんたちも参加したいものがあれば自由にチャレンジしてくださいね。
私はアレコレ口出しせず、温かく見守っています。
選曲についてもノータッチですが、
偶然にも私が以前に弾いたことがある「夢はマーチにのって」です

お時間ある方は、ぜひ聴きに行ってみてくださいね

曲目と来場予約フォームはこちら

最近のおやつ。

今年1月以降のおやつ。

用事がないと出かけるのが億劫
→少しでも体を動かそう!
というわけで、
「梅田におやつを買いに行く」用事を作るようにしています。
スイーツ新規開拓中。



自宅用に買ったもの、生徒さんからのいただきもの
(すでにブログにアップ済みもありますが)


2月初旬は・・
定期的にお稽古にきて頑張ってる生徒さんたちに。
私からのささやかなお菓子詰め合わせ
(本当はもっと感謝の意を伝えたいのだけど、
生徒さんに気を遣わせない程度の・・ほんの気持ちです)

DSC_1602


数種類の大袋を詰め合わせました。
生徒さんによって少し中身を変えてます

百貨店に行くとどれもおいしそう!
目移りして選べなかったので、
高1・Mちゃんのアイデア採用
色々なお菓子が入ってる方がテンションも上がりますね

(参考)Mちゃんからのおみやげ
DSC_1574



生徒さんたちに喜んでいただけたので良かったです

余談ですが、、
春から高2のMちゃん。
小4の2月からお稽古に来て7年目。
今まで20人以上の小学~高校のお子様が体験レッスンやお稽古に来られました。

でも、興味が箏からほかのものに移って冷めたり、部活や塾やらで忙しくなったり、本人はやる気があっても親の都合で続けられなくなったり。
箏のお稽古って、日常生活に必要ではないので、どうしても優先順位が下がります。
モチベーションを維持できなくて、フェードアウト。

そんな中、高校生以下で続けているのはMちゃん1人になりました。

色々思うところがあり
(なんだか疲れた)
もう高校生までの学生の新規募集を行っていないので
(大学生以上の大人の生徒さん専門にしました)

Mちゃんは最後の子供さんです
(もう私より背が高く、お姉さんです)

20719
めっちゃイケメンに加工された

大人になってもできればこのまま続けてほしいなぁ



お稽古帰りに。
いつも行列のお店。この日は空いてた

ドローリー
DSC_1578~2
ハニーチーズケーキはいつ見ても完売



いちごの季節

アンテノール
DSC_1584
私はチョコが好きなので
チョコケーキを選ぶ傾向にあります



グラマシーニューヨーク
DSC_1613

もちろん私はチョコ
DSC_1615

グラマシーニューヨークの生ケーキは初めてかもしれない。
なめらかなチョコレート。
オレンジとチョコが合う。
上の丸いのはナッツ。
お酒に弱いですが、お酒の香りは好きなのでスイーツの洋酒OKです。

めちゃくちゃおいしかった。
コスパ良い



喜八洲総本舗のみたらし&酒まん
DSC_1617

夫が大丸で20分並んで買ってきてくれた。
酒まん好きな私のために1個酒まん付き。
日本酒はおちょこ2杯ぐらいしか飲めないが酒の風味は好き。

大学3・4回生の時、本店の近くに住んでいて、時々みたらしを買ってました。
食べるの何十年ぶりだろう。

NP先輩&ご両親がココの焼きもちが大好きで、先輩が遊びに来た時は必ず焼きもちを買ってた記憶が・・
私も独身時代先輩のご自宅にお伺いするときはいつも焼きもちを持参。
みたらしを見たら、ふと思い出しました。
懐かしのおやつを食べると思い出も一緒によみがえる。

追記:偶然にも今日(3/13)はNP先輩の19年目の結婚記念日とのことです



生徒さんから生チョコ。
ル・ピノー
DSC_1624

「生チョコってこんなにおいしいんや!」と夫も感激してました

感動の直筆のメッセージ付き。大切に残してます
DSC_1622




豊中レッスンの帰りに大丸梅田で
十勝あんこのサザエ「たい焼き」
頑張った後は甘いものが欲しくなる

DSC_1638

トースターでカリッと焼いて食べました
あんこがおいしい



先週はハーブスのケーキ
DSC_1657

ハーブスといえばミルクレープ

DSC_1658

ですが、私はチョコケーキで

DSC_1659

ハーブスも20代のころにカフェで食べたような記憶がありますが・・
久々の大きなケーキ
ブランデーひたひたのスポンジケーキ
なかなか洋酒がキイテたのか、食べた後ポカポカふわふわしました
おいしかった



昨日(3/12)

Oさんから
DSC_1663

DSC_1665
以真伝心ハードバウム

DSC_1662
ルジャンドル八戸ノ里店
東大阪へはなかなか行く機会がないので嬉しい!
今すぐにでも味見したいですが。
ここは次回のおやつタイムまで我慢。
楽しみ。



昨日は賞味期限が短い方を優先して
こちらをいただきました。

大阪・堺市「一心堂」のフルーツ大福
DSC_1666

明日まで持ちますが、新鮮な当日中に食べたい
DSC_1667

わぉ~!
DSC_1668

季節限定のチョコ大福(白、黒)
DSC_1669

私はデコポンとチョコ大福(黒)をいただきました
めっちゃジューシー。ほどよい甘さなので何個でも食べられそう。

阪神百貨店の「養老軒」のフルーツ大福もいろんなフルーツが入っていておいしかった。


こんなに世の中にはおいしいものがあるなんて
ささやかなご褒美

おすすめあれば教えてくださいね
 
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

Mayutti

ブログでは、箏三絃教室の成長、自分の趣味について書いています。
2019年11月、愛兎「モコ」を10歳直前で亡くし、2020年1月にミニレッキス「うに」を迎えました。
2022年6月には新たに猫の「ラテ」が家族の仲間入り!

初代うさぎ
モコ
ホーランドロップ♀
2009年11月29日生まれ
2019年11月16日9歳11ヶ月でお月様へ
動物たち
うに
ミニレッキス♂
2020年1月4日お迎え

ラテ
スコティッシュフォールド♂
2022年6月25日お迎え