Mayutti Blog

大阪で箏と三絃を教えているまゆっちです。生徒さんのこと、私の趣味、初代うさぎ(モコ)の成長記録ブログ。

うさぎの「うに」のブログはこちら

https://mayuttiuniuni.diary.to/

★つれづれ日記★

まるごと猫フェスティバル

阪神梅田本店8階 催事場
「第20回 まるごと猫フェスティバル2024」
4月17日(水)→22日(月)


こちらのパンフレットにうちのラテくんが登場してます
お気に入りの写真を数枚、応募したところ
なんと、阪神百貨店デビュー
どこかニャ??探してみてね。

ヒント:1ページと4ページ

☆デジタルパンフレットはこちらからご覧いただけます☆


(今日、阪神百貨店に行ったらまだパンフレットは置いてなかった)

4月3日、ラテくんの2歳の誕生日
カウントダウン始まってます
たくさんの方にみていただけるパンフレットに掲載いただき、2歳の良い記念になりました。


P3319491


DSCF6933

3月の近況 ねこ検定

生徒さんからのいただきもの
DSC_2769


Oさんからチョコ
DSC_2763

Kさんから高知の文旦
初めて食べました。
ジューシーでおいしかったです

DSC_2764

Hさんから広島のおみやげ
いろんな味のもみじ饅頭

あんこもチョコも甘いもの何でも好きです
DSC_2766

新しくご入会 シニアのF様
DSC_2767

久しぶりの「養老軒」のふるーつ大福、生どらやき
DSC_2756


毎年がんばった証に月謝袋を大切に保管しているMYさん
今年もお渡しする日が来ました!
これでおうちに7袋たまりましたね。
次は8年目!
DSC_2770

ラテくん、MYさんが来るのをまだかと待っています
DSC_2771



私にとっての一大イベント
ねこ検定公式サイト

3月24日ねこ検定初級・中級をオンライン受験しました
半年前に初・中級併願で早期申込みをし、ついにこの日が・・。

初・中・上併願も可能でしたが、中級が不合格の場合、上級も点数にかかわらず不合格になるため、欲張らず中級まで申し込みました。上級もとりあえずチャレンジすればよかったと少し後悔。
次回、上級を受験すれば良いのですが、年に1回なのでこのモチベーションを持ち続けられるか・・

DSC_2774

DSC_2775

テキストだけでは物足りず、図書館で色々と本を借りて読みました。
図書館で借りた本&購入した「ねこ関係の本」一覧
(アプリで管理記録しています)
Screenshot_20240326-102113


試験中はレッスン室に閉じこもってパソコンで受験していました。
不正行為をしないか、視線が別のところに行っていないか、動いていないかカメラでチェックされています。
中級を受験中、ラテくんがドアをカリカリしてずっとみゃーみゃー鳴いていましたが動くわけにもいかず、心を無にして解答。

自己採点の結果・・
DSC_2776

初級91点、中級96点(合格ライン70点)
多分合格!!

初級のほうが解きにくかったです。
純粋な心で解けば初級も96点ぐらいいったと思う・・
(疑り深いので深読みした問題がある)

中級、上級は未だに満点の人が出ていないそうです。
猫の体、病気、飼育方法、災害、猫の種類、歴史、文化、時事問題、法律問題等、範囲は多岐に渡ります。
テキスト外の問題もあり、細かい内容も問われるため、確かに満点は難しい。

試験が終わり、ほっとすると同時に
すっごく寂しい。ねこ検定ロス。
燃え尽きた。

そうなると思い、2月ごろから次の勉強を検討。
動物関係の試験を検討していましたが、全く別のジャンルも良さそうな気がして、英語のリスニングとリーディングの勉強を始めました。(中学レベルからのスタート)
年々、頭の回転が鈍っているので、脳を活性化させるのは良いことですね
何歳になっても学ぶことはいいことです。



身内の健康面のことで心を穏やかに保てないことがありますが、
(本当にこれからどうしようか困ってる)
できるだけ時間を決めてほぼ毎日、楽器の練習も継続。

バイオリン15分、三絃30分、十七絃30分
十七絃についてはこれまでの弾き方を大幅に変える必要があり、かなり苦戦。
従来どおり、なんとなく弾くのはできているので、さらに良い演奏をするにはこの修行を乗り越えないといけない。
一体今まで何をやってきたのだろう・・


先日、ちゅーるの「TVCM出演猫ちゃん募集キャンペーン」をしていたので応募しました。
ラテくんCMデビューできるかな?
※スクリーンショット
スクリーンショット 2024-03-26 104646

STORYPIC_00007930_BURST240310105808

【動画】姿勢矯正しながら練習

普段から意識しないと猫背になる。
夫から「後ろ姿がおばあさんみたい」と指摘される。
視力が悪いのもあって、パソコンや本、楽譜を覗き込んでしまう。
家にいるときは、時々姿勢矯正ベルトを付けるようにしました。

DSC_0039


先生からは
「背中で弾く」
「肩甲骨から動いていると感じて」
と言われるが、肩や肩甲骨が固くて動いているのかよくわからない。

姿勢矯正をすると、肩甲骨が動いているのがわかり、パフォーマンスがあがったように感じました。
正しい姿勢で弾くことで余計なところに力が入らない。



レッスンの合間に自分の練習。
矯正ベルトを付けて自分の姿勢を動画でチェック。

「手事」はお稽古で半年ぐらい延々と弾いていますが、何回レッスンを受けても新たな指摘を受ける。
基本がギュッとつまった曲なので、お稽古が終わっても日々の練習に取り入れたい。
自分の確認用に撮った動画なので、調弦や押し手のズレやミスタッチとか細かいところはおいといて・・(笑)
生徒さんが苦手なシャシャテンなどの参考になると思い、限定公開しました。

動画は1章と3章の一部です






三絃も動画を撮ってみた。

生徒さんのリクエスト「楫枕」(宮城譜)
二上りの後歌から本調子の二段を練習。
まだお稽古で見ていただいていないので練習段階のものです。




先生からは
「バチ先を感じながら弾く」
「次につなげようと思ってバチを動かす」
「バチ先を皮に押し付けない」
「手首が硬い」と
いつも言われるので意識するようにしていますが
長年のガチガチした弾き癖はなかなか治りません

数年放置の舞台用が両面破れている、と先日のブログに書きましたが、
実は家の練習用も裏が破れかけています。
レッスン中にぶつけましたがテープで拡大防止。
1年ぐらい経ちますがキープ。練習には支障なし。
(皮の張替えは数万円するので、できるだけ節約)

DSC_2712




2020年4月のお稽古前の練習動画と比較・・


※約1分ずつに編集
胡弓(深夜の月)→三絃(紅葉づくし)→箏(紅葉づくし)

自分の中では、バチの当て方、歌と音色が柔らかくなってきた気がしているのですが、1年そこそこでは劇的には変わらないですよね。
体に定着するよう日々意識して練習あるのみ!



生徒さんからのいただきもの

Mさんの弟さんが淡路島で大切に作ったレモンとレモネード
DSC_2705

丸いのがレモネード。レモンほど酸っぱくないのでそのまま食べられます
ジューシーなレモンをいつもありがとうございます。

Hさんからかわいいポストカード
DSC_2706
入場記念でいただけるそうです。
ラテにそっくり。

DSC_2707

カレンダーに貼ってみたら違和感なし

DSC_2708

Oさんから長崎旅行のおみやげ

DSC_2710

DSC_2711

しっとりしておいしかったです

3人の生徒さんはココに習いにきて6~8年。
長く続けてくれてる生徒さんです。
1人はご近所さん、2人は尼崎から。

この教室だからここまで長く続けられました!と言っていただきありがとうございます。
これからも末永くよろしくお願いします!

これから良い1年になりますように

1月21日
入籍19年目、
ついに40代最後の年。

美味しい洋食屋さんに行こうと予定していましたが、延期。
特別なことは何もなく、私は家で楽器の練習したり書物を読んだりネットしたりの1日。

なぜかというと、
夫がどうやら鶏肉のカンピロバクター食中毒になったようです・・
カンピロバクター食中毒とは
・鶏肉のタタキなどの半生の料理、加熱不足の鶏肉料理
・潜伏時間は2~7日間
12日に会社の同僚複数名で鳥肉料理を食べに行き、翌週から徐々にお腹の調子が悪くなったことから推測すると鶏肉の食中毒であろう、とお医者様に言われました。

しかし、他の人は食中毒にかかっていない!
免疫力が弱っていたり、腸内環境が悪くて菌が繁殖しやすかったのだと思われます。

水木金土 薬を飲んでも一向に良くならなくて、こりゃ治るのかとヒヤヒヤしましたが
日曜から回復に向かってきました。

消化の良いうどん食中心だったので、ケーキもハンバーグも食べられないけど
おいしい豚まんでお祝い。一歩前進

DSC_2699


弱っている時は鶏のタタキとか、普段食べないような変わった料理を無理して食べないこと!
皆様も食べ物には気をつけて下さい



とりあえず・・ラテくんと記念撮影
(うにくんは抱っこできないのでNG)
キャットタワーにスマホを置いてセルフで撮影


DSC_0035
ラテくんがカメラ目線ではないけどベストショット

病み上がり
DSC_2701
ラテくん、カメラ目線だが、近づく夫に困惑気味(笑)


21日は朝から写経で心を整える
線の太さ、止め、払いなどにも気をつけて忠実に写経。
DSC_2697

本来は心を無にして書くべきなのですが、
毎回、今までのお稽古人生を色々考えてしまうのです。

数年前までは、次々と言われた曲だけをやって、言われたことだけをやるのに精一杯。
楽譜通りなぞって弾けたことになっている。これは音楽なのだろうか。

自分の演奏は良いとは思えない。どう弾けば良くなるのか自分では分からない。
上手でもないのに、人前で弾かされる。
一人で演奏しても楽しくない。
大勢で弾いても、まとまりのない合奏がつまらない。
なんのために、誰のために続けているのか。
10年20年先の自分が全くイメージできない。
今まで自分のお給料をほぼお稽古に費やしてきたけど、それに見合う価値はあるのか。
私はお免状も高級な楽器もいらないから、ただ純粋に良い音で演奏して、気持ちよく楽しく合奏したいだけなのに・・。
どこに行っても同じ感じだろうと思ううち、抜け出すタイミングを逃してしまいました。

部活の延長線で箏を続けたいと思って、たまたま後輩に誘われて、何十年とココまで来たけど、この世界の空気が合わず、精神的に疲れてしまい、すべて手放しました。



もう他で習うことはできないと諦めていましたが
この世界にもこんな先生がいるなんて・・!!
もっと早くに今の先生に出会っていたら、今頃もっと上手になっていたのではないか?

収入の少ない私でも無理なく続けられる料金設定で金銭面のストレスもない。
私の演奏をじっくり聴いて、その場で改善できる的確なアドバイス。
合奏もとても細かなご指導。一体感のある演奏が楽しい
ようやく、自分の音を聴いて弾けるようになってきました。
「音が苦」から「音楽」へ・・
今からでも遅くないだろうか・・

そんなことを悶々と考えながら写経して、書き終わった後は「過去のことなどどうでもいいやー」というスカッとした気持ちになります。
一応、心は整ってるようです。

迎春2024

2024年もどうぞよろしくお願いします
DSC_2645

うめだ阪急コンコースウィンドー
嵯峨御柳 迎春花
(大晦日にパチリ📱)


DSC_2638


DSC_2639

嵯峨御流といえば大覚寺に行ったのを思い出します


DSC_2641

スケールが大きい・・

DSC_2642

間近で見ると圧巻

DSC_2643

元旦早朝より初写経
DSC_2657


ひめくりにゃんこカレンダー
DSC_2656
ラテ君にちょっと似てる・・
ラテ君は別の日に載ってるよ!

今年の初日の出は雲に覆われてはっきり見えず。

DSC_2651

初日の出を見てから近くの神社に初詣

DSC_2659


DSC_2660

今年は良いことがたくさんありますように・・

DSC_2663
仲良くお昼寝中の2ひき

12/11 大阪・恩智神社 卯の日詣り

大阪のうさぎ神社
大阪府八尾市の恩智神社へ。
朝からパワーを頂きに行きました。

大和時代470年頃創建。
河内の国の御守護のためにお祀りされた神社。

恩智神社(ホームページ)

近鉄大阪線恩智駅より徒歩約20分
DSC_2567

鳥居
DSC_2568

DSC_2570

鳥居から神社まで約800メートル
坂道をひたすら歩きます。

あともう少し。長い階段
DSC_2571

八尾市が見渡せます
だいぶ高いところまで来ました
DSC_2572

DSC_2574

DSC_2586

DSC_2576

DSC_2591

DSC_2593

DSC_2577

DSC_2578

DSC_2579

DSC_2585

DSC_2581

DSC_2582

DSC_2590

DSC_2592

卯の日限定御朱印
12月は銀色の判子
DSC_2604

DSC_2595

石器時代遺跡
DSC_2602

坂道や階段の上り下りで良いウォーキングになりました

12/4 京都・岡崎神社と平安神宮

肝心の御朱印帳がまだ・・



どこの御朱印帳にしようかな??
ネットで探すもコレ!というものが見つからず。

年女、うさぎ年、うさぎ好き、
できればうさぎ柄が欲しい!!

以前から気になっていた岡崎神社のうさぎ御朱印帳・・
かわいい・・


今年はうさぎ年で激混みの岡崎神社。

2022年1月以来行っていない。



うさぎ年の間に行っておきたいと思っていたので、
行くなら今だ!と思い立ち、朝から弾丸ツアー決行。

東天王 岡崎神社

AM10:00着
DSC_2530

本来の静寂な神社に戻っている

DSC_2531

空気が澄んでいて気持ちいい

DSC_2532

DSC_2533


DSC_2534

家にたくさんあったうさぎさんと古いお守りを返納

DSC_2535

↑この辺のうさぎさんはうちの子たち

DSC_2539

狛兎
DSC_2540

DSC_2538

DSC_2541

DSC_2544

心が浄化されました。
タイムリミットまで余裕があるので、平安神宮へ。

空が青い
DSC_2546

DSC_2548

DSC_2549

DSC_2550

DSC_2551

DSC_2552

DSC_2553
清々しい気持ちになりました
運気が上昇しそうな気がする!!

岡崎神社で御朱印帳と書き置きのうさぎ御朱印(2種類)を、
平安神宮で直書きの御朱印をいただきました。

DSC_2561

はぁ~、美しい・・うっとり。
DSC_2562

DSC_2563

クリアファイルに保管
DSC_2564

御朱印帳は神社用とお寺用を分けたほうが良いと聞いたので、
後日お寺用の御朱印帳と、ブックカバー、御朱印袋をネットで購入。

DSC_2565

準備万端。
まだ行きたいうさぎ関連の神社があります。
今年中に行きたいな。
(行くなら空いてるときに行きたい)
私にパワーを下さい!

※13時半からのレッスンには余裕で間に合いました。
弾丸ツアーでも1万歩超。

Hさんから神戸のお菓子をいただきました
神戸の水族館アトアに行ってきたそうです。
前から行きたいと思いつつ行けずじまい。来年は行ってみたい。

DSC_2555

DSC_2556
サックサクでおいしかった~

12/3 住吉大社 御朱印デビュー

レッスンがなかったので、今日はフリー
朝から二人で散策。

大阪最強のパワースポットと言われ、
うさぎと縁が深い神社、
住吉大社へ。

撮影

DSCF5937

DSCF5938

DSCF5939

DSCF5940

DSCF5944

住っこうさぎ
DSCF5949

かわいい・・
DSCF5952

初辰猫
DSCF5962

DSCF5965

DSCF5973

DSCF5975

なでうさぎ
DSCF5982

DSCF5987

おもかる石
DSCF5993 

DSCF5994

DSCF5996

身内の病気、ケガ、トラブル、ものが壊れるなど・・
最近私の周りが災難続きなのが悩みのタネ。
「物事が好転しますように」と願って再度石を持ち上げると、ものすごく軽く感じました!
(良くなってほしくて気合入ってたかも)

DSCF6001

DSCF6003

混んでなくてゆっくりお参りできました。
パワーをたくさんいただきました。

DSCF6020

DSCF6014

DSCF6016
初・御朱印

刺繍入り12月限定
DSCF6018

義母に。
早く病気が良くなりますように・・
DSCF6021

11月後半のいろいろ

京都にバイオリンをレンタルできる弦楽器工房があったので、
以前から気になっていたエレクトリックバイオリンを1ヶ月レンタル。

DSC_2492

レンタル期間終了後、差額を支払いそのまま買い取ることも可能

この状態だとどれくらい消音されるのか?
金属製ミュートをつけるより消音になるのか?
実際に弾いて確かめたかったので、レンタルできるのはありがたいです。

音はだいぶ小さく感じました。
箏の消音フエルト(小夜姫)のようなプチプチ感はなく、弾いている感じが残っていて、音もきれい。
猫に怒られる頻度が減って

しかし・・重い
弾き始めて10日ほど経過し、
重さにも慣れてきましたが、30分以上弾くのはつらい。



人で言うと20~23歳ぐらいのラテ君。
高2のMちゃんを見守っています。

レッスン前の一コマ。(レッスン中は廊下で聴いています)
DSC_2495


床暖房の季節がやってきた
ゴロゴロ・・・

DSC_2499

DSC_2500


11月29日はモコの誕生日。
生きてたら14歳

王林とシナノスイートをお供え
DSC_2516

写真のモコがラテを見つめています
DSC_2514

ここがスキにゃー
DSC_2513

DSC_2512

※ラテ君はココが気に入ってるようですが、危ないので
通常は上にのぼらないようクッションを置いています
DSC_2515

モコの誕生日に2ヶ月前から注文していた「アレ」が届きました
DSC_2506

茶トラのラテ君、点検中
DSC_2504

落ち着く。
DSC_2508

グイグイ押して落とそうとするラテ。
(おもちゃではありません
DSC_2509

マグネットとアクリルスタンド
DSC_2510

くわえて振りまわすうに。
(おもちゃではありません
DSC_2511



記念撮影
DSCF5735

DSCF5783

次に備えて

先日、お寺で初めて写経をして、日々の練習が必要であると痛感。



いつかまた写経に行く日のために
もう少し上手に書けるようになりたくて
早速写経なぞり書き用紙を買ってきました。

DSC_2480

ものすごく見られてます・・
DSC_2472

DSC_2473

横線、縦線が直線ではなく、ビミョーにカーブしている。
線の細さ、太さ、とめ、はらいなどお手本からはみ出さないように、
細かいところまで神経を尖らせる。

ラテ君占領。
DSC_2475

四角いモノがあると乗りたくなるラテ君
「退屈だにゃ~」
DSC_2477

DSC_2478

まるいお手々
DSC_2479

文字の練習なので、少しずつ。
継続が大事。
記念すべき1枚目は3日かけて仕上げました。

今も時々、般若心経を筆ペンで自由に書いていますが
DSC_2483


写経は線が細くて難しいですね~。
とても心が落ち着きます。
DSC_2481

ちょっと汚れた。
腕枕(わんちん)欲しい
次回は汚れないよう気をつけよう
DSC_2482




11月16日はモコの五回忌(満4年目)
(2009.11.29~2019.11.16)
2019.11.13生まれのうに君の年齢と同じ
DSC_2470

大覚寺 写経の旅5

部活の先輩・のりP先輩と京都に行ってきました。

JR京都伊勢丹の「パティスリー&カフェ デリーモ 」で早めのランチ。
最初、だし茶漬け専門店「京都おぶや」に向かっていましたが、今日は大覚寺に行くことがメインのため並ばずに食べられる方を優先。

DSC_2423

燻製ベーコンと柚⼦のカルボナーラ(サラダ、スープ付)
お⽫の縁の柚⼦胡椒とパスタを絡めて食べる
DSC_2419

のりP先輩は京都店限定・クラブハウスサンド(チップス、サラダ、スープ付)
DSC_2421

いずれもランチタイムは1ドリンクサービス付

1700043688204

DSC_2422

おいしかった
ケーキもおいしそう・・・ゆっくりしたいところですが
今日も目的は大覚寺なので、JR嵯峨野線へ。

DSC_2424

嵯峨嵐山駅下車。
ほとんどの人が改札出て左のトロッコ嵯峨駅方面へ。
右の大覚寺方面に行く人はまばら。
GoogleMapのナビを頼りに徒歩で15分ほどで到着。

DSC_2427

DSC_2428

DSC_2431

DSC_2434

人が少なくて落ち着く

DSC_2437

大覚寺とは・・

・平安のはじめに嵯峨天皇の離宮として建立。旧嵯峨御所
・弘法大師空海を宗祖と仰ぐ真言宗大覚寺派の本山。
・嵯峨天皇が浄書された般若心経が奉安され、般若心経写経の根本道場として知られる。
・いけばな嵯峨御流

DSC_2462

マイ筆ペン(ぺんてる筆ペン中字)持参。
正座を選択。

家とは違う点→裸眼ではなく、遠近両用コンタクト
焦点が合いにくく、書きにくい・・・・
納得のいく出来にはならず
もっとお手本の線の太さに近づけたいので、次回はコンタクトはしない


DSC_2442

※写経用紙、お互いに書いている姿は撮影可

90分かけてゆっくり書きました。
回りの音が気になって無の境地には達しませんでしたが、とても良い経験になりました。

秋以降、なぜ立て続けに起こるのか・・と思うことがあり、
物事が良い方向に向かいますように、という思いを込めて書きました。

最後まで書き終わってからとりあえず書いてるフリ
1700043687911

DSC_2446

写経により心が清められたところでゆっくり散策。

DSC_2450
日本最古の庭池「大沢池」

DSC_2451

DSC_2453

DSC_2455

DSC_2456

DSC_2458

DSC_2459

DSC_2460

DSC_2461

17時半頃、帰宅。

かわいい愛猫お守り
DSC_2466

うさぎのクリアファイル、マグネット、栞
DSC_2467

DSC_2468


土曜の高速バス編に引き続き、京都大覚寺写経の旅。



京都もあまり行き慣れていないので、道や混み具合が心配でしたが、
のりP先輩と一緒だと心強い!
新鮮で刺激的な1日でした

次は神戸スイーツに決定
次回はいつかな~楽しみ。

11月前半のいろいろ

70代、京都からお越しのKさん

りんごと豆のおせんべい
DSC_2371

5月に体験レッスンに来て、その後猛暑などで体調が優れず、ようやく再会できました。
11月からレッスンスタートです。
目標は「衛藤公雄作曲 荒城の月」がきれいに弾けるようになること



良い音が出せるようになりたい!と研究熱心な近所のAさん(60代)
まずは、楽しいおしゃべりから始まります(笑)
おしゃべりをして、練習をしてあっという間の45分。
お稽古が楽しみだそうです!(嬉しい)

息子さんが沖縄に移住され、
Aさんも沖縄に行ってきたそうです。
沖縄のおみやげ

DSC_2383

ジャムもあるのですが・・見えない
DSC_2384

シークワーサーとハイビスカスのジャムです
DSC_2385


DSC_2386

カシャカシャした包装が気になるようです。
DSC_2387



おなじみ高2・Mちゃん
貴重な日曜のお休みが
模試やら試験やらで勉強漬け
友達との遊びで息抜きも大事!
なかなか10月はお稽古に来られず。

11月お稽古復活。
スクリーンショット 2023-11-10 153059

リクエスト曲「地上の星」
Mちゃん用に楽譜作りました。

こんな感じ(楽譜の確認中)


高3になってもお稽古続けたいとのこと!
勉強の息抜きになるよう、楽しくのんびりお稽古しましょうね。



バイオリンも月2回(30分)でお稽古を続けています
DSC_2389

2年経ってもあまり進んでいません。
基礎練習は大事なのでゆっくり、丁寧に。

私のバイオリンの音が耳障りなようで、ラテくんが嫌がります
(練習時は消音器をつけています)
ゴム製から金属を硬質ゴムでカバーしたタイプに変えたところ、金属のほうが消音効果UP
音色もまろやかになった気が・・

左がゴム製、右が金属をゴムでカバーしたタイプ
DSC_2390


バイオリン、練習18番 ようやくハナマル
DSC_2388

(動画のときだけ消音器を外します)


(バイオリンレッスンから帰って20分後にAさんのレッスンがあるので、少々焦っている気持ちが音に出てる)



10月のいろいろ

生徒さんからのいただきもの:

新婚旅行のおみやげ

DSC_2287


 Hさんは20代ですが、とても落ち着いていて、堅実で、一つひとつのことに丁寧に取り組まれている印象。
不定期なのであまりお会いできないのですが、Hさんのたたずまいや、箏の音からお人柄が伝わってきます。

お心遣いありがとうございました
DSC_2288



2016年11月からの長いおつきあい、徳島出身のOさん
いつもおいしい名産品をありがとうございます。
DSC_2348 



ただいま期間限定で短箏が教室にあり、ためし弾き実施中!
糸幅や琴柱は通常の箏と同じ。
十七絃のようにハンドルで調弦できます。
糸幅は同じですが、若干糸幅が狭いのか、糸がゆるいのか、
かわいい!弾きやすい!(特に合わせ爪)と好評でした。

DSC_2323

かわいいサイズ(約140センチ)
部屋が狭くても圧迫感がない
DSC_2325



私のお稽古曲

DSC_2350

手事1章は「だいぶ良くなった!」とお褒めの言葉をいただきました。
まだ「ここをこうすればもっと良くなるよ」とアドバイス。
ようやく2章の組歌風に進む。

1章はまだ改善余地があるので、「もう言うことはないわ」と言われるまで引き続き練習。

三絃も箏も「音をつなげる弾き方」「自分が弾いてしっくりくる演奏」について研究中。



なごみ猫カレンダー2024にラテくん登場しますよ~
DSCF3834 

DSCF3844



2つのクッションを占領するラテくん

DSCF3648

ハッピーハロウィン
DSCF4084 

色々と思うところがあって、
人任せにせず、飼い主である私がきちんと勉強して
正確な知識・広い知識でラテくんには
健康で長生きして、幸せな猫生を全うしてほしい

無知で後悔しないためにも・・

猫のすべてについて学んでいる最中

DSC_2349

テキスト1冊でも十分幅広い知識を得られるのですが
それだけでは「なぜ?」「どうして?」というはてなマークが出てしまい、
頭の中が整理できず、気になって仕方がない。
理解を深めたい分野について本を借りて深掘り。

今は腎臓病の勉強しています。
大切なペットのことなら勉強も楽しく頑張れる。

読書の秋です。

あなたが主役の写真展2023 in グランフロント

連休中、あなたが主役の写真展に行ってきました。
2023年9月15日(金)~9月18日(月)
グランフロント大阪北館

 

あなたが主役の写真展とは・・
出展した人と写真を見る人の想いをつなぐ。
本写真展は、写真を撮る喜び、プリントして飾る楽しさをより多くの方に感じていただきたいという想いから、2006年よりスタートした参加型写真展です。
今も昔も、どんな時も、写真は、人々を笑顔にします。喜びや感動の瞬間を写した写真には、撮る人の“想い”が込められているから。
「写真を通じて想いをつなぐ」をテーマに、応募作品の展示に加えて、会場ではトークショーや撮影会等、写真の楽しさをご体感いただけるさまざまなイベントご用意いたします。
(HPより引用)
第1会場
グランフロント大阪北館1F
DSC_2192

うに&ラテの写真は第2会場に展示されています。
第2会場B1階へ。
DSC_2199

東京・大阪のどちらか希望の会場に、すべての作品が必ず飾られます。
たくさんの写真が展示されており、見つけるのに一苦労。

DSC_2197


DSC_2195

ありました!
DSC_2194

ざっと見た限り、うさぎと猫の写真は他に見つかりませんでした。
珍しいのかな。

DSC_2198


スタンプラリー4か所制覇。絵が完成
DSC_2200


出展者にメッセージを送れる「絆ポスト」も設置。
誰かからメッセージ来るかな??
DSC_2196

いろんな写真を見ていると撮影者の色々な想いが伝わってきました。


イベントは終了しましたが、
今日からオンラインで写真を見ることができます!
公開期間:2023.9.19~12.25

ぜひ、ご覧ください。

https://online.photo-is.jp/


★キーワード(作品タイトル、氏名、受付番号など)
★カテゴリ(猫、犬、風景、仲良し、家族、日常など)
★地域から見たい写真を抽出することができます。

受付番号「WM24613」で検索するとうちの子が出てくるよ
写真のほか、タイトル、コメントなども表示されます。
カテゴリ「猫」「仲良し」「大阪」でも出ますが、猫の応募者が多くてなかなか見つからぬ・・
猫は人気ですね。

絆ポストボタンより出展者にメッセージが送れるようです。
メッセージお待ちしておりまーす

第6回ランチ会

琴トモダチのO江さんと久しぶりにランチ

お店はおまかせということで、
エリアはお近くの天王寺に絞り、あべのキューズモールの和食たちばなに決定。
事前に個室を予約。




地下鉄出口と直結しているので、方向音痴の私でも迷わず行けました。
アクセス良
DSC_2088

※お店は4階の「ガーデンエリア」内にあるため、いったん外に出る必要あり。

DSC_2090

DSC_2089


和食たちばなは、先輩と後輩と3人で梅田で会った時、後輩ちゃんが選んでくれたお店。
半個室でゆっくりでき、お料理もヘルシーだったのでリピート。

2020年1月の記事

 

この記事を読み直してたら、今回も同じメニューを注文していました

「健康お野菜ランチ(豆腐ハンバーグ)」
DSC_2091

掘りごたつの2名用個室
DSC_0005

健康状態、お稽古のこと、猫のこと、色々と近況報告。
ゆっくりお話しができました。

DSC_0003-1

O江さんは私の母と4歳ぐらいしか変わらない
親子ほど歳が離れていますが、かなり前から私のことを応援して気にかけてくださっています。
いつもニコニコ優しく見守ってくれる存在です。

そのあと、天王寺発祥の「甘味処まえだ」へ
DSC_2095

抹茶パフェ
ソフトクリーム、おかき、寒天、あんこ、わらびもち、プリンが少しずつ入ってる
デザートは別腹なのでペロリ。
ここでもゆっくりお話しできました

堺アルフォンス・ミュシャ館のオリジナルグッズ
マルチケース(お月謝袋を入れるのにちょうどのサイズ)をいただきました


DSC_2111


DSC_2112

また定期的にお会いして箏の話とか、
色いろお話してリフレッシュしたいです

お迎え記念日が5月27日のニナ君2歳
逆三角形のシュッとしたお顔のイケメン。ワイルド系
941B9E70-F75A-49B2-B156-33C6FB728F7B

一方、まんまる顔の甘えん坊ラテ君1歳
ゴロゴロ~
DSC_2083

バイオリンを始めて丸2年/練習を阻止するラテ君

8月でバイオリンを始めて2年。

2021年は、
箏から一旦離れて「自分の心と向き合う旅」と称して
色々な趣味に目を向けていた1年

2021年8月5日体験レッスン


2021年8月18日よりレッスンスタート


2021年11月中旬に1週間の手術入院があり、それまではほぼ毎週レッスンに行っていました
(月4~5回)
最初のうちはフォームが定まらないので、自分で練習するよりその都度教えてもらった方が効率が良いと思ったからです。
(ちょうどほかに習い物もしていないし、時間があったので)

今は月2回ペースでレッスンに行っています。

練習時間も30分ぐらいで、上達もすごーくゆっくり。
よくここまで続いているなと自分でも感心します。
なぜ弾けないのか?どうやったら音程ピッタリになるのか?
どうやったら小指が届くのか・・
解決法を探して研究するのが楽しいです。



今月1回目のレッスン。
苦戦していた練習曲が合格!

2本の絃を1本の指で押さえるところが難しかった。
DSC_2053



曲のほか、音階練習の課題もいろいろ。
DSC_2051

DSC_2049

DSC_2050

DSC_2052

指が思うように広がらず、良い音が出せず難しいけど奥が深い・・

「先生!8月でバイオリンを始めて2年になりました。
進むのがすごく遅いですが、先生のおかげで楽しく続けることができました!」

「早いですね~
上達、早いですよ
これからも楽しみにしていますね

先生からの優しい言葉をいただいて、また頑張ろうと思いました
自己肯定感低めな私の性格上、厳しい先生や、嘘でも褒めてくれない先生だと挫折してたかも。

帰宅して、復習かねて成長記録を撮影しようとしたら・・
私のバイオリン嫌いのラテ君が阻止しようとしてきた。


見事なタイミングでハプニング。
私のバイオリンとラテ君の息の合った(?)動画
ご覧ください
(画像をクリックすると動画再生されます)
sddefault0816




いつになったら上手になるニャ・・・
PB055417

ランチ/塗り絵6・7/近況いろいろ

8月13日
梅田・グランフロント大阪でランチ
24/7 café apartment 梅田

人気店ですが、11時過ぎに行ったらすんなり入れました。
ちょうど、角の丸いソファ席が空いてました。
(数分の差で、そのあとどんどん行列が・・)

DSC_2037


お店オススメの「至福のごはん」には
3種のおかずに「黒米入り玄米or白米、お味噌汁、ほうじ茶、お漬物」が付いています。

私は、夏限定「夏の至福のごはん」
さっぱり系のおかず
・ねばとろ冷奴
・アジのレモン南蛮
・油淋鶏
DSC_2035


こちらは「海と山の至福」
・和牛のメンチカツ
・舞茸のさくさく天ぷら
・ぷりぷり海老とブロッコリーのチリマヨネーズ和え
DSC_0080

黒豆入り玄米が赤飯みたいにもっちもちでおいしかったです。
(おかわり自由)
体にやさしいメニューでゆっくりお食事できるので、また友達と行きたいな

そのあと、近くの茅乃舎に立ち寄ると、
店員さんに新商品の試食をオススメされてまんまと購入(笑)
どちらもおいしかった

DSC_2040
本格的だけど簡単調理、料理苦手な私でも作れそう

   

ラテ君、ねこのきもちアプリの
「今日のなでなで」に!


ねこのきもち今日のなでなで20230815


アプリご利用の方はぜひ、なでなでしてあげてね。




   

進捗
塗り絵前回まで


塗り絵6作品目
DSC_2043

塗り絵7作品目
DSC_2044


2年前に途中で放置していたものも完成
DSC_2046

刺しゅうや刺し子の手芸は現在停止。
目が悪くなってきたのと、ペットが自分の周りをうろうろしていて針が危ないので・・

筆ペンはだいた毎朝、少しでも書くようにしています。
お手本通りきっちりまっすぐ書きたいのですが、思うようにいきません。
それは箏と同じ。

上達しているのかは置いといて・・
とりあえず続けてたら良いことがあると信じて。

DSC_2041


   

実は、8月初めにコロナに感染しました。

ワクチンは4回接種してますが・・
おそらく家庭内感染

陽性判定が出て1週間先まで予約が入っていなかったので、すぐに新規予約を不可にし、療養に専念しました。

インフルエンザにもかかったことがなく、夫がインフルエンザに感染しても平気なワタクシですが、コロナには勝てなかった・・
数日間動けず食べられず。

今は、家でのレッスンは全く問題ないですが、街を歩いていると、とても横になりたい気分になることがあります。
疲れやすかったり、頭が回らなかったり、集中力散漫で自分の練習が思うように進まなかったり、なんだかすっきりしないですが・・
梅田ぐらいまでは出歩いていろんな景色をみてリハビリしてます

    

モコ、里帰り中
明日16日は月命日

DSC_0002

こんな感じで3匹遊んでいるかな??
20230815

モコばあちゃんとちびっ子たち
※雑なコラージュ画像

塗り絵4・5作品目/2匹並んでお食事風景

塗り絵4、5作品目完成。

前回



4作品目は夏らしく花火に。
黒色の範囲が広くて疲れた。手抜きしてムラになってます
20230723-003

20230723-002

5作品目
20230723-004 

20230723-005



一緒に食べたらどんな感じかな~?とお皿を並べてみた。
20230723-006

かわいい
20230723-007

20230723-008



最近のラテ君、玄関の石が冷たくて気持ち良いのかこんなところでゴロゴロしてる。
レッスンに来た時、帰る時、生徒さんに驚かれる(笑)

20230723-009

20230723-010
ゴロゴロ・・

バイオリンを始めて1年11か月

バイオリンを始めて8月で2年だよ!
早いねぇ。。

※番外編付き


バイオリンレッスンに行く前の練習。
いつもはカーテン側を向いて(窓に映る姿を見ながら)
棚の上に乗せたバイオリンケースに楽譜を置いて練習していますが、
動画(番外編)のようにラテ君がバイオリンケースの上に乗って練習を妨害します(笑)
よほど耳障りなのでしょう

生徒さんのレッスンでは廊下でスヤスヤ寝ていることを考えると・・
「何年たっても上手に弾けません」と嘆いている生徒さんも私よりは良い音ですので、どうぞ自信をもって下さいね。

レッスンでは、何種類もの音階練習と課題曲を練習しています。

音階練習がたくさんあるので、レッスン最後にやる課題曲が残り3分・・
一発勝負で「アリウスのイフィゲニア」
弾きにくいG線と2本同時に押さえる(箏でいう掛押しみたいなもの)のが出てきたりで難しいのですが、ノーミスで音程も正確に弾けて花丸をもらいました。
動画より雑音なく納得のいく演奏ができました。

DSC_1982

音楽は楽しいね。
少しずつ頑張ります


スクリーンショット 2023-07-13 161900

塗り絵3作品目/ラテ君ワクチン接種

アートパズル塗り絵
3作品目

DSC_1983



DSC_1985

DSC_1984

そんなことしてニャイで遊んでほしいニャ



昨日は年1回のワクチン接種へ。
注射をされていることに気づかない様子。
全く動じず。とても大人しかったです。
そもそも、病院自体怖いところと思っていないようです。
いつも生徒さんに会って人慣れしてるせいかも。
健康チェックや爪切り中、おしりをなでなでしている看護師さんに向かっておしりを高く上げて「もっとなでてアピール」(笑)

前日からキャリーを出していたら、中でくつろいでいました。
DSC_1975

DSC_1976

抱っこもOK、キャリーにすんなり入るので、病院に行くのは楽ちんです。

うに君もこのキャリーが気に入ったもよう。
ラテ「ぼくのおうちニャー
DSC_1986


 
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

Mayutti

ブログでは、箏三絃教室の成長、自分の趣味について書いています。
2019年11月、愛兎「モコ」を10歳直前で亡くし、2020年1月にミニレッキス「うに」を迎えました。
2022年6月には新たに猫の「ラテ」が家族の仲間入り!

初代うさぎ
モコ
ホーランドロップ♀
2009年11月29日生まれ
2019年11月16日9歳11ヶ月でお月様へ
動物たち
うに
ミニレッキス♂
2020年1月4日お迎え

ラテ
スコティッシュフォールド♂
2022年6月25日お迎え